騙された!?競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供の詐欺被害にあった場合の解決方法と手順【騙し取られたお金を取り返す・取り戻す】
目次
- 1 騙された!?競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供の詐欺被害にあった場合の解決方法と手順【騙し取られたお金を取り返す・取り戻す】
- 2 競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺とは?
- 3 問い合わせ相談窓口や電話・通報連絡先:実際に競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺にあった場合の解決方法と手順【どこに連絡・相談するべきか?】
- 4 結論:悪徳予想サイト・情報提供者には騙されない!詐欺の知識をつけて事前に危険を避けよう
世の中にギャンブルは数あれど、違法とされないものとなると限られてくる。
法的に認められたギャンブルとして上げられるのが「公営競技」と呼ばれるもので、競艇はその中の一つだ。
競艇は他の公営ギャンブルと同じく、選手の乗るボートの着順を予想し舟券を購入するというシンプルなルール。
ただ、一度のレースは6艇で行われるので、最大18頭の馬が走る競馬に比べて的中率も高く、ギャンブル初心者でも比較的当てやすい競技だと言われている。
ボートレースの魅力は、なんと言ってもボート同士の迫力あるレースだろう。
動力を全て機械に頼る競艇は、レースの最初から最後まで全速力で駆け抜けることができる。
競馬や競輪など人や馬によるレースに比べ、スタミナを考えたペース配分が不要であり、とにかくスピード感溢れるレース展開を楽しめるのだ。
また、水上で行われる競艇は、ボートの通過時大きな水しぶきが上がるのも特徴的。
陸上で行われる公営競技よりも見た目の派手さがあり、見ているだけでも楽しいというのも人気のポイントである。
しかし見ているだけでは終わらないのがギャンブルの世界。
やはり競艇を使ってコンスタントに稼ぎたい、大穴を当てて大儲けしたいと考える人は多い。
だが比較的的中させやすいと言われる競艇であっても収益を得続けることは難しく、自分自身での予想に限界を感じる人も出てくる。
そんな時に出会うのが「競艇(ボートレース)の予想サイト」や「競艇の予想情報の販売」である。
利用者は予想サイトに登録したり情報商材販売サイトやnote等で情報を販売している人から予想を買い、次のレースの舟券を買う際の参考にするのだ。
情報料はサイトにより様々だが、もし買った予想が当たったら大金を手にするのも夢ではないかもしれない。
でもここで問題なのが、競艇の予想サイトや情報提供者に詐欺が多いという評判である。
当たらない予想を買わされるだけでなく、中には秘密の情報を提供すると言われ数百万円にも及ぶ被害にあったという事例も存在する。
このような悪質な詐欺に引っかからないためには、どのような被害があるのかを知り、詐欺を避ける知識をつけておくことが大切だ。
今回は競艇の予想サイトや予想情報の提供に関する詐欺について詳しく解説を進めていく。
当サイト人気No.1の法律相談窓口【相談料0円・無料】
競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺とは?
競艇・ボートレースとは名前の通りボートを用いた公営競技である。
ボートを使ったレースは海外発祥の競技で、日本における競艇は1951年にスタートした。
ギャンブルのイメージが強く利用者は中高年の男性が中心だった競艇だが、近年では女性レーサーの活躍やPR活動の活発化により若年層や女性にも人気が高まり始めている。
競艇場の整備も進み、琵琶湖競艇場の見晴らしの良いレストランや大村競艇場の女性やカップル専用席など競艇場によって様々な個性を持たせ、訪れるだけでも楽しめるような工夫もある。
入場料も概ね100円程度と安く、舟券を買わずとも気軽に立ち寄ることが可能だ。
ギャンブルとしては他の公営競技に比べて出走数の少なさから初心者でも予想が立てやすいと言われる競艇。
しかしその日の天候や水面の状況、マシンやモーターのコンディションなど多くの要素が関わってくるため、一概に予想が簡単とは言いづらい。
たまたま的中できても連続で勝ち続けるのは難しく、結果的に負け越し…なんてことは珍しくない。
競艇情報誌を見たり、競艇仲間と予想について話し合ったりと舟券を買う前に事前の情報収集はほとんどの競艇利用者が昔から行っていることだ。
ただ、コンスタントに勝ちたい、しっかり儲けたいと考える人は、それだけでなくお金をかけて「予想屋」から予想を購入するという手段を取ることもしばしば。
昔は競艇場にいる予想屋や電話で聞ける予想提供サービスが主たる情報入手先だったが、最近ではネットの普及によりメインは「競艇予想サイト」になり変わってきている。
予想サイトでは、会員登録を行ってマイページやメルマガなどで予想を見るという形式が多いようだ。
料金はサイトによって異なるが、月額を支払っていくケースや情報ごとに課金するケースがある。
また、登録型の予想サイト以外にも情報商材販売サイトやnoteといった個人で情報を有料発信できるプラットフォームを使って予想を取引するパターンも見られる。
それ以外にも個人の予想屋がSNSや掲示板を使って取引希望者を募ったり、電話や音声通話を利用して情報を聞くものなどがあり、自分に合った形式の予想サイトや情報提供を探して利用することになる。
競艇予想サイトは詐欺の温床?!ネットの声から見る予想サイトの実情
世の中にはたくさんの競艇予想サイトや予想情報の販売があふれているが、よく聞かれるのは「詐欺」「当たらない」といったネガティブな評判だ。
実際にネットで利用者の声を調べてみると、詐欺被害報告の多さに驚くことになる。
Twitterからピックアップした競艇予想サイト詐欺に関わる呟きを見てみよう。
詐欺の予想に騙された!という被害者
競艇
競艇予想
ボートレースカザマさん
完全な詐欺師ですみなさん気を付けてください
お金を騙し取られました
後、彼がツイートしている事はかなり嘘が多いので気を付けてください pic.twitter.com/8uuXcPE5Gn
— 競艇好き!! (@hVOiA4YeJ8VXnF3) May 3, 2020
遊びでnoteの競艇予想3日間ほど買ってみたが全然当たんね笑
本日プラス収支とか書いてるけど法律的に大丈夫なのかな笑#競艇 #予想 #note #詐欺— 司馬犬@ドラクエ (@shiba_i_ken) February 6, 2020
はぁ・・・競艇予想師の通りにやって全部ハズレとるんだが・・・この詐欺師がッ😭💢💢
— さゆう (@FxdeGoyu) May 17, 2021
今まで情報買ってきたけど、一番最悪で騙されたわ…#競艇#舟生#予想 pic.twitter.com/NbW2PQu2jw
— キスケ (@wEkjxSYhPllg4tR) September 28, 2019
上記は被害の声のほんの一部だが、競艇予想を利用する人は多く、そして詐欺に遭う人も続出していることがわかる。
当たらない、予想代が高い、的中実績を偽装しているといった内容がよく見受けられた。
予想サイト、予想屋は詐欺だらけだと注意喚起する声
競艇の予想屋界隈盛り上がってんな。
胡散臭い予想屋多いし、初心者の方はよく見極めた方がいい。良い予想屋に巡り合う確率は、5万舟当てるより低い。— きゃびる優 (@Cavitation_yu) May 9, 2021
競艇予想師で的中と言いつつ
レース結果しか載せてないやつ
大体詐欺師— kk-2👑ネオニート (@XVOIQk3cmefaE0o) April 1, 2022
noteのほうで競艇予想屋によくフォローされるけど、収支書かなかったり書いててもショボかったら相手にしないよ。当たった時だけドヤるのなんて詐欺だと思ってるからな?
誠意のない予想屋なんてやめちまえ。 pic.twitter.com/QHQxR9Fw7o— もぎたてワンクル (@wankru_crypto) March 2, 2020
やっぱ競艇予想サイトは全部詐欺だな
1レース予想だけで50万取ろうとしてるサイトもあるし悪質すぎる— わんが (@wanwangaa) December 8, 2021
予想サイトや予想情報の販売者のほとんどが詐欺目的であり、優良なものはほぼないと考えている人の多さも目に付く。
元々予想サイトに頼らないスタンスの人もいれば、一度利用して痛い目を見たため二度と信用しないと反省の意味も込めて批判するケースもあった。
競艇予想というものを買うことに問題があると考える人
競艇という本来ならば確実なレースの読みなどできるはずがない競技の予想を売ること自体おかしい、それを買う側にも問題があると考える人もいる。
他人の予想で簡単に稼ごうとするなんて虫が良すぎるということであろう。
今年は稼ぐって言うから仕事頑張るのかなって感心してたのにギャンブルだって
何言ってんの?って感じ
競艇予想サイト?詐欺に決まってるじゃん
毎日当たってる?どこに証拠あんの?
誰でも稼げるならみんな金持ちになってんよ— 理科屋アミノ (@rikaya_amino) January 5, 2022
みんな競艇予想屋の詐欺にひっかかるなよ
価格がクソ高い予想,全レース予想してやたら高い的中率,的中画像のリプのない予想全部詐欺
誰も仕事しないって笑
オレも毎日何十万も勝つなら仕事やめるよ笑
なめんなよ詐欺師— Yuhei (@boatlove2000) December 20, 2019
以上から、競艇予想サイトや情報提供には多くの詐欺が潜んでいると言える結果が得られた。
ただ、全てが詐欺であるとは言い切れず、中にはしっかりと結果を出している予想サイトも存在している。
詐欺に遭わないためには、利用者側からの優良なサイト・情報の見極めが大切だということだろう。
それでは、次項より競艇の予想サイト・情報提供の詐欺について詳しく解説していこう。
競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺の種類について
でたらめ、根拠のない予想を売りつける詐欺
競艇予想の詐欺といえば、「当たらない」である。
それはもちろん何も価値のないでたらめな素人予想や、データ集めや関係者への聞き込みといった根拠が存在しない予想を売りつけているからに他ならない。
そもそも予想というものはあくまで予想であり、レース本番を迎えてしまえば商品としての価値を失い返金や返品といった対応は突っぱねられてしまう。
とにかく「当たる」「大穴」などと言い張り、売りつけてしまえば詐欺師の勝ちなのだ。
いくら購入者がクレームをつけようと、いくらでも言い逃れができてしまう。
詐欺を行うにはうってつけの商品であることに間違いはない。
予想金額のぼったくり
詐欺予想サイトや情報に共通するのは、とにかく高額であるということだ。
予想自体に値段をつけるのか、サイト利用料金として定期的に請求するのかはその運営者によって異なるが、どれをとっても驚くような価格である。
例えば予想一件につき数十万もの値段をふっかけたり、月額利用料が数万円以上だったりと、特に詐欺情報やサイトであったら確実に元が取れない金額設定をされていることが多い。
一般的に、当たるかどうか保証が不可能なギャンブルの予想においては数百円程度で取引されるのが「優良サイト」だと言われている。
その感覚から考えれば、詐欺サイトや詐欺情報がどれだけぼったくりをしているかがわかるだろう。
的中実績の偽装詐欺
競艇予想サイトを選んだり、情報商材の購入を検討する時に大事なのは、「本当に当たるのか」ということ。
宝くじ売り場が「この店から○等が出ました」と売り込みをするのと同じで、競艇の予想サイトや情報提供をする予想屋は、今までの的中実績を大々的に掲げて客を集める必要がある。
実際に過去に大きな的中を出していたり、利用者から絶賛の声が相次いでいるとなれば、「信じてみようかな」という気もするものだ。
しかし、これらの的中実績や口コミというのはとても簡単に捏造できてしまうため、詐欺サイトにおいても偽装が横行している。
まず口コミの偽装だが、これは「お客様の声」として自作自演のコメントを掲載するだけで最も手軽な方法だ。
口コミをした本人を特定できる情報などは公に出せないため、結局そのコメント主が実在しているかは確認ができないのである。
ただ、一部のサイトや予想屋は的中レースの情報を載せていることがある。
この偽装方法については例えば下記のように行われている。
- いくつかの予想を販売する中で、1〜2件「希望者多数につき抽選」「アクセスが集中している」などと理由をつけて購入できないようにしておく
- 該当のレースが終わり、結果がわかったらその内容を記載して「的中!」と銘打ち、誰も購入していない予想情報をサイトに掲載する
- 人の注目を集めたところで、次週のレースに向けて詐欺の予想を掲載して販売する
予想情報はもちろん購入者本人しかみることができないという性質を利用したカラクリだ。
例え的中証明が載っていても、今や無料の画像編集ソフトで簡単に捏造できるため信用できるとは限らない。
個人情報の盗みとり、悪用詐欺
悪徳な予想サイトの目的は高額で予想を販売してぼったくるだけには止まらない。
利用のためにはサイトへの登録が必要と会員登録を促し、様々な個人情報を入力させ、その情報を悪用したり詐欺業者へ売り払ったりするのだ。
氏名や住所、電話番号といった個人を特定する情報だけでなく、クレジットカードや銀行口座の番号まで入力を必須とすることで金融情報も手に入れることができる。
フィッシング詐欺のような手法で情報を手に入れたら、住所宛にDMを送りつけたり、電話でしつこい勧誘などに利用する。
中にはクレジットカードの不正利用で大金を勝手に使い込まれるという金銭的被害に発展することも。
減るもんじゃないと気楽に入力してしまいがちな個人情報だが、詐欺業者にとっては非常に効率の良い金の種になることもあることを認識しておこう。
競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺の手口について
有料会員登録による利用料金の搾取
競艇予想サイトを利用するには、ほとんどが月額を支払ったり予想ごとに課金するなどの有料会員となる必要がある。
月額も予想も数百円程度であれば良いのだが、先に触れたように詐欺サイトの料金は高額だ。
しかも、それに加えて登録料や更新料などさらに上乗せで請求をされることもある。
会員にランクをつけ、最初は格安の月額ながらランクアップとともに特別な情報が提供されるとして、どんどんと料金がエスカレートしていくパターンもある。
しかし、一度課金をし始めると人はやめ時を見失い、「きっと元が取れる」「大勝ちするまでやめられない」とお金を払い続け、詐欺師の思惑通り搾取されることになってしまう。
無料予想を餌にし人を集める
個人情報を効率よく集めるためによく使われるのが「無料」をダシにする手口だ。
無料で競艇予想を提供する代わりにメールアドレスやサイトへの会員登録が必要になるとして利用者から個人情報を聞き出すのである。
タダだし登録してみるかと気楽な気持ちで入力してしまうと、毎日数十件にも及ぶ迷惑メールの乱発やしつこい勧誘電話、住所宛の架空請求ハガキなどに悩まされることになってしまう。
タダより高いものは無いという言葉があるように、個人情報の流出から金銭的な被害に発展する恐れもある。
安易に「無料」に食いついたり、サイトの説明を読まずに個人情報を書き込むのは非常に危険だ。
クレジットカード現金化業者や闇金業者とグルになる
競艇を含めたギャンブルに関わる詐欺で多いのが、「手持ちがない」「そんな大金払えない」という人に対してキャッシングや借金などを勧め、お金を騙し取るという手口だ。
口車に乗って勧められた方法を使うと、その時は一時的にお金が手元に入ってくるが、全て詐欺師に巻きあげられた上残るのは翌月以降の返済である。
キャッシング枠が使えない人に対してはクレジットカードの現金化を提案してくることも多いが、この現金化という行為はクレジットカード会社の規約としては認められるものでは無い。
最悪カードの停止やブラックリストに載るといったリスクもあるため、とるべきでは無い方法だ。
悪徳業者や詐欺師が勧めてくるキャッシング・現金化・借入の業者は裏で繋がったグルであるケースがほとんど。
金融業者は手数料をたんまり取り、詐欺師には利用者からのお金が入るWIN-WINの関係だ。
紹介された金融業者がいわゆる闇金だったという事例もあり、法外な利息に後々苦しむ危険もある。
ありもしない八百長レースやインサイダー情報をちらつかせる
誰もが知ることができる情報よりも、「あなただけに」「今だけ特別に」と限定感を出した情報の方が人は強く魅力を感じる。
その心理を利用して、詐欺師は「来週八百長レースがあるので情報を買いませんか」「あなただけにお知らせするインサイダー情報があります」と話を持ちかけてくる。
実際競艇において八百長レースは認められるわけがなく、インサイダー情報も嘘でしかない。
情報の出所を確認せずに飛びついてしまうと高額請求をされる上、ただ同然の予想情報を手にすることになるだろう。
具体性のない「全額返金保証」で利用者を安心させる
例え高額の予想情報であっても「全額返金保証」と言われたら「買ってもいいかな」と考えてしまうのでは無いだろうか。
購入者側の考えとしては「当たらなかったら全額お金を返してもらえる」と思い込んでいるが、実際のところこの「保証」が何に対してどういう形で行われるのかが全くはっきりと提示されていないことがほとんどだ。
具体性のない「全額返金保証」を打ち出すことで、消費者を安心させてお金を払わせる、典型的な詐欺の手口である。
予想が当たらずに「返金保証を使いたい」とサイト運営や情報提供者に連絡を取っても、もちろんお金は返ってこない。
- 「部分的に当たっている」「保証の適用に条件が揃っていない」など理由をつけて拒否
- 使い道のないポイントなどで返還される(結果お金は騙し取られている)
- 音信不通になっている
上記のような期待に反する対応をされておしまい、というのが「全額返金保証」に騙された人の結末だ。
競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供者が本当に詐欺であるか、見分け方
的中実績、口コミに矛盾がある
あまりに高額の的中実績ばかりが並んでいたり、絶賛の口コミしか掲載されていない場合は怪しんだ方が良い。
ギャンブルにおいて100%はないため、どんなに当たる予想を出せるサイト・情報提供者であったとしても、毎回的中を出し続けることは確率的に不可能だ。
さらにその内容がどれも高額すぎるのもおかしく、本当の的中実績だとしたらプラン購入者が数人いるだけで払戻金の総額を超えてしまうという矛盾が発生している場合も。
また、外れることもある中で口コミが全て絶賛であることも考えにくく、自作自演を疑うべきだ。
運営会社情報がはっきりしない、同一の会社が複数サイトを運営している
悪質な予想サイトの場合、運営会社の情報をサイト内に記載していないことがある。
怪しいと感じたら、サイトを隅から隅まで探し、事業者情報が載っているか調べよう。
例え載っていても住所が実在しない、電話番号がつながらないなど情報偽装されていることもあるため安心できない。
念のためマップアプリで住所を検索したり、電話をかけてみると良いだろう。
また、悪徳業者の場合複数の詐欺サイトを同時運営していることも。
ギャンブルの予想を売るという商売の性質的に、同一会社が何個も予想サイトを持っているのはおかしいので、その時点で詐欺を疑って良いだろう。
サイト名や情報提供者の名前で検索すると評判が悪い
気になる予想サイトや情報を売る人を見つけたら、すぐにお金を払ったりせずにまずはネット検索をしてみよう。
サイト名や運営会社名、情報提供者の名前やSNSアカウントなどで検索をかけると、過去の利用者の声が見つかることがある。
その評判が著しく悪い場合、詐欺である可能性が高い。
どんなに良さそうな相手でも、評判が悪い時点で近づかない方が賢明だ。
借入やキャッシングをさせてでも情報を買わせようとする
優良なサイトや情報提供者であれば、「手持ちがない」という人に対して簡単に借金を勧めるようなことはないはずだ。
予想はあくまで予想であり、借金を背負わせてまで購入を煽るものではないと考えているからである。
「先行投資」「次のレースで勝てるからすぐに元が取れますよ」と甘い言葉をささやき、キャッシングや借金してでも情報を買わせようとする相手なら十中八九詐欺師だ。
また、そこからさらに「いい業者を知っている」と展開してきたら金融業者とグルでお金をむしりとる手口につなげようとしていると考えられる。
先々の返済で苦しむ現実を見据え、安易に目先のお金に飛びつかないようにしたい。
競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供で詐欺にあってしまったら状況・情報の整理をしよう【証拠集め・裏付け】
競艇の予想サイトは一度課金することで「勝つまでやめられない」とのめり込んでしまい、被害額が気付いたらとんでもなく膨らんでいることも少なくない。
できるだけ早く詐欺に気づき、速やかに解決へ動き出すことが大切だ。
自分自身で交渉を行うにしても、専門機関等へ相談するにしても、まずは持っている情報をまとめておくことが必要である。
悪徳業者の情報や詐欺の証拠をわかりやすく整理しておくことで、混乱せずに話が進められる。
- 予想サイトの運営会社、情報提供者の情報
予想サイトの名前、URL、運営会社情報、連絡先など
サイトは書き換えられたり消されたりすることもあるのでスクリーンショットを撮っておく
予想情報を個人から購入した場合は、販売者の名前や連絡先
SNS等を利用している場合はそのアカウント情報も - 被害の詳細
騙し取られたお金の総額がわかるもの(クレジットカード、銀行振り込みの明細など)
不当な借金をさせられた際は借用書や契約の際に交わした書類など
金銭的被害に遭うに至った経緯についてもまとめておく - 相手とのやり取りの記録
メール、LINEなどのメッセージアプリを使ったやりとりはスクリーンショットしてデータ化
電話や音声通話は録音できると証拠として使えることも
上記であげたポイントについては特に優先的に集めておきたい。
問い合わせ相談窓口や電話・通報連絡先:実際に競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供詐欺にあった場合の解決方法と手順【どこに連絡・相談するべきか?】
①自力解決!?競艇(ボートレース)予想サイト運営者、情報提供者へ問い合わせる【運営元とご自身でやり取り】
まずすぐにできるのは自分自身で問い合わせを行うことだ。
予想サイトを運営する会社や情報提供をしていた人に直接連絡を取ってみよう。
可能性としては高くはないが、問い合わせをきっかけに返金対応をしてくれる可能性も0ではない。
また、もしも相手から芳しい返答が得られなかったり、最悪連絡を無視されたとしても、その対応が詐欺の証拠として利用できることもある。
あまりしつこく連絡をしたり、強い言葉で抗議をすると予想サイトごと消去して逃げられたり、音信不通になる危険もあるため、深入りはしすぎないようにするのが大切だ。
自分自身では解決まで持ち込むのが難しいと感じたら、迷うことなく第三者機関を頼る方法へ移行したい。
メリット
- お金や手間をかけずにすぐに行える
- 他者を巻き込まないので、身近な人にも知られず行動を起こせる
- 交渉によってはあっさり返金などの対応をとる場合も
デメリット
- 交渉力やギャンブル関連のトラブルに関する知識が一般的なレベルでは、自分自身での解決は難しい
- 相手を刺激することで証拠隠滅を図られたり連絡を絶って逃げられてしまうリスクもある
②競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供の詐欺について無料で相談できる窓口へ連絡・通報
競艇の予想サイトや情報提供に騙された時、一人だけの力で解決まで持っていくのは難しい。
一人で悩んで、解決への時間が長引くほど事態は取り返しのつかないことになっていく。
そんなことになる前に、できるだけ早く第三者の力を借りることが大切だ。
下記に紹介する窓口は、どれも公的な機関によって運営されている安全なものだ。
利用に際して費用もかからないため、ぜひ積極的に相談して欲しい。
消費者ホットライン
予想サイトや情報提供者から競艇の予想に関わる詐欺にあった場合、トラブルとしては消費生活センターの対応範囲になる。
消費者の抱える悩みに対して幅広く受け付けている窓口なので気軽に相談してみよう。
消費生活センターへ相談するには、消費者ホットラインを使うと非常に便利だ。
消費者ホットラインは「188」とダイヤルすれば全国どこからでもかけることができ、最寄りの消費生活センターの窓口へ電話を繋いでくれるサポート。
わざわざ電話番号を調べる必要もなく、急な案件でもさっと電話できるためスムーズに話を進めることができる。
また、もし相手の事業者や情報提供者と話し合いがうまく進まない際は、消費生活センターによる「あっせん」を受けて交渉に介入してもらえることもある。
まずは一度状況を伝え、アドバイスをもらおう。
法テラス
「これって法律的に問題では?」と感じることがあれば、法テラスに話をしてみるのも良い手段だ。
法テラスに相談することで、法的な目線からのアドバイスや手続きの手引き、また問題解決に適した弁護士の紹介まで受けることができる。
また、無料弁護士相談や裁判費用の立替をする「民事法律扶助業務」も提供しており、費用面に不安がある人のサポート体制もある。
利用できるか気になる人は、適用条件が合うかどうか問い合わせてみよう。
警察相談専用電話
警察への相談が気軽にできるよう設けられたのが、この警察相談専用電話だ。
緊急性がない案件であっても、直接警察が話を聞いてくれるため心強い。
電話番号も「#9110」で全国どこからでもかけられるので、覚えておいて損はないだろう。
ギャンブルに関する詐欺やトラブルの報告は多く、場合によっては類似案件や同一の相手からの被害例が見つかり、解決の糸口が掴めるかもしれない。
アドバイスを目的とした窓口なので、警察が直接被害回復のために動いてくれるわけではないが、詐欺にあったときにはぜひ相談してみてほしい。
適格消費者団体
競艇の予想サイトや情報商材の宣伝は「絶対当たる」「確実に大金ゲット」など大袈裟な文句で人を集めることがほとんど。
しかしギャンブルにおいて100%で当たる予想など存在しないため、誇大広告だと見なすことができるだろう。
迷惑な勧誘行為や嘘のある広告に対して、適格消費者団体であれば消費者の代わりに差し止め請求を行うことができる。
広告等を差し止めることで、さらなる被害者の増加を防止したり、詐欺師の力を落とす効果が期待できる。
また、さらに特別な要件を満たした特定適格消費者団体であれば、被害者を複数集め集団訴訟を起こすことも可能となる。
同じ相手からの詐欺被害にあった人を集める必要はあるが、国内に手広く詐欺行為を行っている業者であれば裁判費用を抑えて被害回復ができるかもしれない。
メリット
- 公的な機関が運営している安全な窓口であり、利用に関しても無料
- 法テラスの「民事法律扶助業務」や消費生活センターの「あっせん」など、消費者をサポートする制度を受けられることも
- 各分野の知識を持った相談員から適切なアドバイスをもらうことができる
デメリット
- 直接詐欺師から被害金を取り戻すために動く機関ではない
- 開所時間が限られるため、時間帯によっては混み合って相談がスムーズにいかない場合もある
③法律事務所への依頼で被害金を取り返す!!競艇(ボートレース)予想サイト・情報提供の詐欺について弁護士・司法書士へ相談
競艇予想サイトによる詐欺被害は少額のものもあれば数百万円以上にのぼる高額被害も多々起きている。
もしも被害額が大きかったり、悪徳業者からのしつこい勧誘や脅しで強制的にお金を払わされた等の問題を抱えている場合は法的な措置をとることをお勧めしたい。
弁護士や司法書士の力を借りることで、最も高い確率で被害金を取り戻すことができるはずだ。
また、中には「弁護士に相談している」と言うだけで、大ごとになりたくないと返金に応じる相手もいる。
それだけ詐欺師にとって厄介な相手ということは間違いない。
無料の相談窓口を設けている事務所もあるため、費用面が心配な人は事前に見積もりを出してもらったり、被害回復の可能性について確認してから依頼を決めると良いだろう。
問い合わせフォームやメール・LINE等で24時間体制で相談を受け付けている場合もあるので、昼間に時間が取れない人やいきなり電話や対面で話すことに抵抗がある人はネットを介してコンタクトしてみよう。
メリット
- 高額な詐欺や脅迫など、法的な力がなければ解決が難しい問題も全てお任せできる
- ギャンブルに関わる詐欺に強い弁護士・司法書士に依頼すれば安心
- 無料相談やネットを介した問い合わせなら気軽に利用しやすい
デメリット
- 証拠が足りない、相手と連絡が取れないなど条件が重なると法律事務所でも解決が困難
- 依頼に際しては費用が発生するため、被害額とのバランスを考慮する必要がある
結論:悪徳予想サイト・情報提供者には騙されない!詐欺の知識をつけて事前に危険を避けよう
ギャンブルとは夢のあるもの、競艇にはまり込むうちに、「一山当ててお金持ちに…」という思いが生まれるのは当然のことである。
さらに、ギャンブルとしての側面以外にも競技としての面白さも併せ持つ競艇は、今までギャンブルをしてこなかった人でものめりこむ要素がたくさんある。
勝つか負けるかの賭博の世界。
しかし例え少額であったとしても勝ち続ける方が気持ちが良いに決まっており、なかなか結果が出せない人勝てる予想を手に入れたいという思考に陥るだろう。
悪徳業者による予想サイトや、根拠のない予想を高額で売りつける情報提供者は、そんな人たちの気持ちを嗅ぎつけてお金を騙し取っていくのだ。
詐欺はどこで手を拱いているかわからないため、「これは怪しい」と気付くためにも事前に知識をつけておくことをおすすめしたい。
これから競艇を始める人、そろそろ予想サイトに手を出してみようかと検討している人は、ぜひ本記事を参考に危険を避けるスキルと身につけてほしい。
そしてもしも詐欺の手口に引っかかってしまった場合は、一人で悩まずにまずは身近な人や公的機関の窓口へ相談しよう。
詐欺師に逃げられて手の打ちようがなくなってしまわないよう、できるだけ速やかに行動を起こすことが大切だ。
泣き寝入りは詐欺師にとって最も都合の良いことであり、さらなる被害拡大を起こすこともある。
どうか諦めず、悪徳業者から大切なお金を取り戻そう。
当サイト人気No.1の法律相談窓口【相談料0円・無料】
■おすすめ②:イーライフ司法書士法人(旧:平栁司法書士事務所) ネット副業詐欺や情報商材詐欺被害の相談&返金に強いイーライフ司法書士法人(旧:平柳司法書士事務所)。 相談料・交渉料・着手金は0円!!依頼費用は詐欺業者から返金額の35%!!お金がない人でも安心。